あまざけは、お米100%の ノンアルコールの発酵健康飲料です
新潟の銘酒八海山の醸造元が、酒造りの技術を活かし、米麹のみで作った、昔ながらの本当のあまざけ。 ノンアルコールで砂糖も加えていないのですが、天然の濃厚な甘さには驚きました。 あまざけは奈良時代から飲まれてきた健康食品で、ブドウ糖・アミノ酸・ビタミンなどの栄養補給ができるので、白砂糖やアルコールを控えている方にぜひおすすめします。
あまざけには、 大きく分けて2種類あります
あまざけ[甘酒]を分類すると、2種類に分けられます。 一つは、日本酒の絞り粕である酒粕をお湯に溶かしてたっぷり砂糖を入れて甘くするもの。 二つ目は、米麹だけを使い、一晩掛けて発酵させ、甘さを出すノンアルコールのもの。
このあまさけは、後者の製法で作るカラダにいい発酵食品です。
ブドウ糖、アミノ酸、ビタミB1ンなどが豊富な 「飲む点滴」とも言われています。
麹だけでつくる甘酒には大量のブドウ糖とアミノ酸、ビタミンB1、ミネラル、食物繊維などが含まれているため、健康になるための点滴と同じくらいカラダに良く効く飲み物です。 江戸時代には、「金魚〜や、金魚〜!」の金魚売りと同じように、 「あま〜い、あま〜い、甘酒〜!」と売り歩く人がいました。暑い夏を乗り切るために欠かせない飲み物でした。 その姿は夏の風物詩でもあり、俳句の夏の季語でもありました。
新潟県 五頭温泉郷 村杉温泉 ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館 〒959-1928 新潟県阿賀野市村杉4631-1
ラジウム温泉で健康に。 4つの無料貸切風呂 露天風呂付き客室 食事内容も自由に選べます。チェックイン:15:00〜 チェックアウト:〜10:00
[ 受付時間 ] 8:00〜21:00
入浴・食事のみ・日帰り利用はできません