のんびり温泉通信 2018/07/24 新潟日本海美食旅 ガストロノミー 茄子天国



角屋農園 もぎたて
なす漬け
水茄子の一夜漬けこそ、無くてはならない味です。
夕方に収穫して一晩漬けると、
朝食にちょうどいい塩梅になります。

茄子料理の王道
茄子田楽
油で素揚げした米ナスに
田楽味噌を乗せたなす田楽は、
コシヒカリご飯によく合う家庭料理でした。

 |
焼きナス
「焼きなす」という名前の
茄子です。
直火で皮を焼いて、
すぐに氷で冷やして
皮をむいて
お浸しにして食べます。
|

伝統野菜が復活
笹神なす
昭和からつくられていた茄子が白なすの一種。
地域一体で復活をめざし
生産量も増えてきました。
油によく合う丸なすです。
古くから、多種多様な茄子を楽しめる
夏の新潟へどうぞお越しください。

◆角屋旅館メルマガは、お客様相談室よりお送りしています。 ご感想・ご意見は、ぜひ、このメールにご返信ください。
たくさんのメールをお待ちしております。
|
|