新潟市北区に位置する「福島潟」は、ニオオヒシクイの日本有数の渡来地です。
五頭山麗、五頭温泉郷から車で約20分の距離を、ゆっくり目に移動。
田んぼに 散らばる数十羽のハクチョウ、潟に近づくとともに、オオヒシクイをはじめとする ガン・カモ・ハクチョウの仲間が、広い空を無数に飛翔し、降り立つ姿が見られます。
冬本番になると、チュウヒやオジロワシ、時にオオワシなど猛禽類が、獲物を狙っ て潟周辺を飛び交います。
遠くの雪を抱いた山々、目の前の潟と空には無数の冬鳥、北蒲原の広々とした 平原で、冬の新潟の大自然と生きもののドラマを堪能しませんが。
(一社)五頭自然学校のガイドが、ご案内いたします。
【期間】 およそ11月〜2月荒天以外、曜日にかかわらず受付けています。
【時間】 1日2回 午前の部 10:00 〜 12:30 午後の部13:00〜15:30 約2時間30分
【集合・解散】 角屋旅館
午前10時にお迎え→車に同乗して福島潟まで 周辺野外や観察舎での野鳥観察、解説。
連泊される場合、宿まで、またJR利用の方は白新線の駅まで送り可能。
ガイドの車は Jimny。1〜2人が同乗出来ます。
自家用車やレンタカーで並走も可能。現地解散あり。
午後にご希望、瓢湖への立ち寄りなどもできます。
五頭温泉郷の宿、五頭自然学校周辺の林や森に来る、冬の小鳥たちの観察もできます。近辺食事処のご案内もできます。「ビュー福島潟」 入場は別料金(月曜定休) 4名様以上は割引します。
ご相談ください。
【参加費】 費用: 1人 4,000円
(ガイドの車に乗車の場合 1人 500円プラス)
【キャンセル料】 天候に関わらずお客様のご都合でキャンセルの場合は、3日前から50%
【服装・持ち物】 野外を歩ける温かい服装、トレッキングシューズ、帽子、傘、
お持ちでしたら双眼鏡 カメラ 積雪時、長靴お貸しできます。
【ガイド】 五頭自然学校 ネイチャーガイド:土屋
★人の気配にとても敏感な鳥のため、直前にどこかへ飛び立って行ってしまうこともあります。
オオヒシクイがどこかへ、いなくなってしまったときは、ほかの鳥をご覧いただくこともございます。自然界の中でのアクティビティのため、オオヒシクイが見られないこともあることをご了承のうえご参加ください。
ご予約・お問合せ、キャンセル等は、五頭自然学校まで直接お願いいたします。
【 新潟県阿賀野市 五頭自然学校 公式ページはこちら 】
一般社団法人 五頭自然学校
住所:新潟県阿賀野市畑江33 (ぽっぽ五頭内)
電話:090-6502-5523
|