ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館
| よくあるご質問 | お問い合わせ | 宿泊料金 | 空室・宿泊予約 |
ホーム
ページトップへ

縺ス繧薙@繧・、ィ縲譁ー貎滄ァ・漉蜿」縺ォ繧ェ繝シ繝励Φ

ぽんしゅ館 3階店内 1階 魚沼釜蔵

ぽんしゅ館への行き方

蜚弱″驟堤分謇93

 

新潟駅構内で、全蔵のきき酒ができるなんて オモシロそう!

湯沢駅にあった、人気の 「ぽんしゅ館」 が、ついに新潟駅に登場。
新幹線を途中で降りることもできないので、今までは行ったことが無かったけれど、 新潟駅なら、旅行の行き帰りにも気軽によることができる。

ということで、オープンしたばかりの ぽんしゅ館 新潟駅店へ行ってきました。
(2013/04/08 現在)

 

 

3F  ぽんしゅ館  越後のお酒ミュージアム

「越後・魚沼のドラマを食で語る」をコンセプトにした、新潟の豊かな「自然」・「食文化」などを発信する テーマ型レストラン・ショップです。
JR 越後湯沢駅構内(CoCoLo 湯沢・がんぎどおり)のぽんしゅ館の新潟駅出店です。

 

電話 ぽんしゅ館 代表TEL 025-240-7090
住所 〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-96-47
新潟駅CoCoLo西館3F 西口改札 連絡通路直結
営業時間 9 時 00 分〜21 時 00 分
きき酒番所

新潟県の全酒蔵の代表銘柄が大集合
最大で「おちょこ5杯分のきき酒が500円で気軽に楽しめ、お気に入りの日本酒は併設の酒販コーナーで買うことができます

※20歳未満の方のご入場、お子様連れでのご入場はできません。

日本酒番所 ぽんしゅ館が吟味した越後の銘酒を販売
手頃なカップ酒から高級吟醸酒の一升瓶まで揃えています
越後魚沼商店 越後の食材・風土から生まれたご当地菓子から発酵食品まで、数千点もあり、あれもこれもと目移りしてしまいます
魚沼 爆弾おにぎり家

魚沼コシヒカリを使用した贅沢な大きいおにぎり、おかずにピッタリな惣菜を買うことができる

駐車場 CoCoLo新潟 駐車場

ホームページ

https://www.ponshukan.com/niigata/
   
1F  呑み処 食事処 魚沼釜蔵 ぽんしゅ館

新潟県の豊かな食材を活かした料理・日本酒を気軽に楽しめる 「新感覚の大衆酒場」。 市場から届く新鮮な佐渡・日本近海の魚を用います。

電話 魚沼釜蔵 新潟駅店 TEL 025-240-7092
住所 〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-96-47
新潟駅CoCoLo西館1F 西口改札 連絡通路直結
営業時間 ◇モーニング6:30〜9:30(9時L.O)
◇ランチ 11:00〜14:30(14時 L.O)
◇ディナー 17:00〜23:00(22時 L.O)
定休日 なし
席数 140 席
駐車場 CoCoLo 新潟 駐車場
ホームページ 魚沼釜蔵
   

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぽんしゅ館新潟駅店利き酒コーナー

 

 

さあ、 きき酒を始めようか

新潟駅南口のぽんしゅ館では、県内の酒蔵すべての酒を利き酒することができます。 飲んでみたいお酒が見つかったら、カウンターで交換したコインを入れて、黄色のボタンを押せば、ちょうどぐい飲み一杯分のお酒が注がれます。

 

 

 

 

 

新潟のお酒を リサーチしてから 行きましょう

噂は聞いたことはあるけれど、なかなか手に入らないお酒も、ここでは簡単に利き酒できるなんて、なんて楽しいんだろう。 うれしいなあ・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

500円分だけでは終わることができずに、もう一回、コインを追加して、
まだまだ、テイスティングを続けました。

 

 

そして、次のコーナーへ

 

 

 

 

たくさんのカップ酒や小瓶酒が勢ぞろい

ぽんしゅ館新潟駅店には、小さいものがたくさん揃っているようです。

お酒の一升瓶もイロイロ美味しそうな銘柄が揃っていますが、小さなカップ酒の銘柄も充実しているから、ぜひ、ここでいろいろ買って、自宅に帰ってからゆっくり飲み比べしてみたい。

さすが新潟、手頃で美味しいお酒がたくさんあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新潟の醤油がたくさん集まりました

うまい日本酒ができる土地には、必ず美味しい醤油と味噌があります。
気候が発酵文化を育むのにちょうど良かったということ。
ぽんしゅ館の食品販売場「越後魚沼商店」では、様々な工夫を凝らした醤油の名品がたくさん揃っている。 これだけの種類の醤油が一堂に揃うのは、他では見たことがない。 
しかも、醤油だけではなく、新潟の田舎味噌も揃っていたのには、なお、ビックリ。
新潟の醤油と味噌は、本当に味がいいからお土産に喜ばれます。

 

 

 

天井まで並ぶ新潟県産の醤油

 

 

 

 

 

 

 


利き酒ならぬ きき醤油もできる

 


八海山酒造の塩麹


冬の保存食だった車麩

 


新潟名物 イタリアン焼きそば


津南高原 キャロットジュース

 


かぐら南蛮味噌 からいすけ


はっか糖いろいろ

 


栃尾名物の粉菓子 丸鯛

 

 

これが本物の、津南の雪下にんじん 50円

 

 

 

 

そして、新潟といえば コシヒカリですね。

ここが、コメ販売所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このコシヒカリを使った 巨大なおにぎりが名物の

爆弾おにぎり家

 

ぽんしゅ館名物

爆弾おにぎり

 

 

 

爆弾おにぎり家では、おにぎりだけでなく、
惣菜やお弁当も販売しています。

 

 

 

   ぽんしゅ館 電話番号

 

 

 

 

  新潟のおいしいお酒が飲みたくなったら角屋旅館へ

 

 

 

 

 

YouTubeでムービーを見るGoogle Mapnoteメルマガのバックナンバーを見るLINE@Facebookで見る X 旧Twitter

 

新潟県 ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館

 

新潟県 五頭温泉郷 村杉温泉
ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館
〒959-1928 新潟県阿賀野市村杉4631-1

ラジウム温泉で健康に。 4つの無料貸切風呂 露天風呂付き客室 食事内容も自由に選べます。

チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00

 

  インターネット24時間 予約受付
電話で予約・お問い合わせ

[受付時間] 8:00〜20:00

入浴・食事のみ・日帰り利用はできません

【 電話予約の方法 】
お食事プラン・お部屋タイプを決め、「ホームページを見た」とお伝えください。 お待ちしています。