| よくあるご質問 | お問い合わせ | 宿泊料金 | 空室・宿泊予約 |
ホーム
ページトップへ


* * * クロメダカの飼い方 増やし方 * * *
→ メダカの住む里山 → メダカの飼い方 → 冬のメダカの飼い方 → 簡単な増やし方 → メダカを愛する人に
→ メダカの猫対策        

 

 

日本のメダカの飼い方

・ はじめに ・

角屋旅館では、玄関の軒先でメダカを飼っています。野生の村杉のメダカです。

このメダカは、自然の沼地から少しだけ連れて来て、一年間を通して気温の寒暖差が大きい新潟の気候の中で試行錯誤しながら飼い続けてきました。

野生の黒メダカは、近年では自然の中でも見つける機会がとても少なくなりました。
お店で販売しているメダカは、オレンジ色が美しい「緋メダカ」といいます。

全てのメダカの祖先は天然の黒メダカです。
今では、メダカの種類も人工的な手法で増えてきました。緋メダカや白メダカなど、人工的なメダカは、屋内の水槽で飼うメダカですが、野生の黒メダカは屋外の睡蓮鉢に水草を入れて飼うメダカです。

できるだけ野生の頃と同じ水温、日射量を維持することで、とても簡単に飼うことができます。

できるだけかまわない簡単な飼い方をご紹介します。

 

・メダカの生息する村杉の池は個人が所有する池です。一般の方は立ち入り、捕獲などはできません。

・この地域のメダカを発送、販売することもいたしておりません。

 

 

 


 

 

簡単に飼える
メダカの種類
黒メダカ

 

絶滅危惧種にもしてされている野生の黒メダカですが、その繁殖力はとても強い種類のメダカです。
室内の水槽で飼うよりも、軒先やベランダで飼うほうが簡単です。

緋メダカなどは、室内の水槽用なので、エアレーションが必要な環境もあると思いますが、屋内飼育用に人工繁殖させた種類のメダカとは違い、黒メダカを屋外で飼うときは、機械類は一切必要ありません。


周囲の色によって体の色が変色するところが、野生の証です。

 

 

メダカを飼う容器は
睡蓮鉢

 

わずか10室の昔のままの温泉宿の風情を大切にしているので、メダカを飼うための容器にもこだわりがあります。

できる限り、天然色、天然素材の水鉢を選びます。ホームセンターなどには、白や青の睡蓮鉢が並んでいますが、建物の雰囲気に合わせて、素焼きの色に近い茶系統の容器を選んでいます。

メダカを屋外で飼育するための容器を選ぶ際の、大切なことは、深さよりも水面の面積の広いカタチの容器を選ぶということです。

水面の面積が広ければ、水中の酸素も増え、底面まで太陽光が届くため殺菌効果もあり、鑑賞の際にも隅々までよく見ることができます。

 

 

メダカだって、
色々なエサが食べたいのです

 

メダカ飼育を始めたばかりの頃は、成魚にはショップにある「メダカのエサ」として販売されている細かい粒のエサをあげていました。

稚魚には、細かいパウダー状の稚魚用飼料「ひかりパピィ」を食べさせていました。

どちらも順調に食べてくれるのですが、毎日同じエサを与えていると、エサを与えることが「決まった作業」となり、「おいしく食べてくれるかな」「今日の調子はいかが」等という楽しさが半減してしまいます。

そこで、エサをあげる楽しみを実感するために、「キョーリン ひかりフリーズドライシリーズ」を試してみました。

すると驚いたことに、メダカの成魚たちの喰いつきが全く変わりました。もちろん産卵数も増えました。
特に喜ぶのが「赤虫」です。
与えたとたんにエサの取り合いになり、次々に飲み込んでしまい、ものの1分で水面のエサがなくなります。

 

「今日はどのエサをあげようか・・・」

色々なエサをそろえると、毎日のエサの時間が楽しくなります。 まるで子育てのように愛着が湧いてきます。

【エサの回数】
親メダカには、1日2〜3回右記のエサを交代で少量ずつ与えます。
水質を悪化させないように、すぐに食べきれる量にして、回数を多くすることが大切です。
生まれたての稚魚は、10日後から粉末状の稚魚用のエサを与えて飼育します。

 メダカのエサ 

キョーリン 「ひかり フリーズドライシリーズ」

・プラインシュリンプ  ・赤虫  ・ミジンコ

 

  ■ メダカの稚魚のエサ 


キョーリン 「ひかりパピィ

 


 

霊峰五頭山の砂
霊峰五頭山の天然水とともに流されてくる砂

 

メダカを飼うための
砂と土

 

【五頭山の真砂土】

五頭温泉郷のラジウム温泉の源となる霊峰五頭山の花崗岩が風化して山水とともに下流に流れてくる砂。

雑菌がなく、弱酸性。大小の粒が混じっており、砂自体も細かい穴が多く空いているので、水を浄化する効果もある。

初めて睡蓮鉢に入れるときは、水道水で丁寧にすすぎ、熱湯消毒をしてから使用することで、長期間濁らないため、水変えの必要がなくなる。

 


角屋農園の水田の土
角屋農園の水田の土

【水田の土】

昔の水田にはドジョウやメダカが泳いでいました。現在では、稲刈り後の水田は、完全に水を止めて乾田となるため、メダカはいなくなりましたが、睡蓮鉢でメダカを飼う時には使用することができます。

角屋農園の水田は、減農薬有機肥料栽培のため、メダカの育ちもよく安心して使用することができる土です。

また、冬季に0℃以下の気温になる新潟県では、水面に氷が張るほどの寒さなので、メダカたちは底のほうでじっとしているか、軟らかい土の中にもぐることもできるので、メダカたちにとっては嬉しい土です。

欠点としては、土の中にたくさんの微生物暮らしているので、日当りがよい季節になると、藻が増えてくることです。
その時は、こまめに藻を取り除く必要があります。

 

 

メダカを飼うための
水田の土

 

【角屋農園の田んぼの土】

雪解け後の春、冬の間の積雪により殺菌された土を使います。減農薬有機肥料栽培のコシヒカリを育てる圃場では、冬は白鳥が舞い降り、夏は蛍が舞います。

そして、メダカの睡蓮鉢にもこの土を使えば、たくさんの微生物のおかげで、一年中透き通った水になります。


角屋農園の田んぼの土を採りに行きました

 

【水田の土】

睡蓮鉢に1/3程度になるように田んぼの土を入れます。 農薬を多く使う慣行栽培の圃場の土は、微生物が少なくて、薬も心配なので使用しないようにしましょう。

 

メダカの土
角屋農園の水田の土を睡蓮鉢に入れる

 

 

 

【にごりが落ち着くまで
1週間待ちます】

睡蓮鉢に土を入れたら、きれいな水(角屋旅館では、湧水を使います)をたっぷり注いで、土を馴染ませます。にごりが無くなるまで4〜5日はそっとしておきましょう。


水の濁りが無くなるまでしばらく待ちます

 

 

 


一年中冷たい天然の清水を利用する

 

メダカを飼うための
水は・・

 

【山の清水】

お住まいの環境が自然に恵まれた場所ならば、山の清水が一番安心でしょう。
周囲の川に流れる水と同じなので、汲んですぐにメダカの鉢に入れることができます。

真夏など、気温が上がると水の蒸発量が多くなるため、3日に1度は水を足しておかなければなりません。 水温の上昇を抑えるためにも清水の利用は便利です。


水道水を甕に溜めておき、3日後に使う

【甕に溜めておいた水道水】

水道水には塩素が含まれているからといって、全く使用できないわけではありません。
2〜3日の間、甕に溜めておいた水を使えば全く問題はありません。逆によい点もあります。

水道水の一番のメリットは、殺菌されているので、雑菌がないということです。そのため、塩素が抜けた水道水を使用すれば、病気の発生や、水の汚れの程度が抑えられ、衛生的な環境を維持しやすいのです。

都会のマンションやご家庭では、川の水などを汲んでくるよりも、2〜3日溜めておいた水道水をおすすめします。

 

 

  メダカの水替え方法
 

 

 

睡蓮鉢の水は替えません

 

田んぼの土の中には、たくさんの微生物が住んでいて、メダカの住んでいる環境を適度に浄化してくれる「ビオトープ」が出来上がっています。

そのため、自然のチカラで水が浄化されます。夏場に、藻などが繁殖して緑色になりますが、その時は少し藻を取るだけです。

 

 

減った分だけ、水を足しましょう

2〜3日甕などに溜めておいた水道水を、減った分だけたっぷりと入れてあげましょう。

ただそれだけです。

 

 

 クロメダカの冬の飼い方はこちら >>

 

野生のめだかを見て思うこと

 

YouTubeでムービーを見るGoogle Mapnoteメルマガのバックナンバーを見るLINE@Facebookで見る X 旧Twitter

 

新潟県 ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館

 

新潟県 五頭温泉郷 村杉温泉
ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館
〒959-1928 新潟県阿賀野市村杉4631-1

ラジウム温泉で健康に。 4つの無料貸切風呂 露天風呂付き客室 食事内容も自由に選べます。

チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00

 

  インターネット24時間 予約受付
電話で予約・お問い合わせ

[受付時間] 8:00〜20:00

入浴・食事のみ・日帰り利用はできません

【 電話予約の方法 】
お食事プラン・お部屋タイプを決め、「ホームページを見た」とお伝えください。 お待ちしています。