ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館
| よくあるご質問 | お問い合わせ | 宿泊料金 | 空室・宿泊予約 |
ホーム
ページトップへ


水芭蕉公園 - 市島邸の梅林 - 福島潟の菜の花
一本杉のチューリップ   百種展示園の牡丹   豪農伊藤邸の藤の花
新潟県聖篭町二宮家のバラ園   瓢湖のあやめ [花菖蒲]   五十公野のあやめ [花菖蒲]
瓢湖の蓮の花   角屋旅館のコシヒカリの花   ハチミツのひまわり
弥彦神社の菊       花めぐりの旅 トップへ


北方文化博物館豪農の館の大藤


5月中旬
 甘い香りが漂う 豪農の館の大藤 北方文化博物館 伊藤邸 [ 新潟県新潟市 ]

樹齢150年の藤棚の下で憩う一本の木から広がる藤が中庭を覆いかくす

 

やさしく甘い香り、やわらかな色、
玉砂利の音、 五感で感じる春

樹齢150年の藤棚の下で憩う

2006.05.12撮影

豪農の館伊藤邸の中庭にある藤の大木。樹齢150年、幹の周りは1メートル60センチ以上。一本の木から枝が広がり中庭のほとんどを占めている。
遠くから見える藤色の房に引き寄せられるように歩いてゆくと、藤の天井を仰ぎ見たとたんに甘く柔らかな香りに包まれます。

5月の陽射しから逃れて、藤棚の下のベンチで、優雅な香りを楽しみながら一休みします。

「北方文化」とは、北海道や北方領土のことではなく、東京から見て「北の方」と言う意味で、新潟の豪農の歴史や地域文化などを伝える博物館です。

伊藤邸は、敷地8800坪(29,000u)、建坪1200坪(3,960u)、母屋の部屋数は65室もある大きな邸宅です。
敷地の周りは、土塁や塀、濠で囲まれ、土蔵造りの門、総欅造り唐破風の大玄関などを見ることができ、現存する新潟の豪農の屋敷としては最大規模です。

●アクセス

村杉温泉から車20分
磐越道 新津I.C.から車5分 JR荻川駅から車約10分

●住所 (財)北方文化博物館
〒950-0205 新潟県新潟市江南区沢海2丁目15-25
●問合せ TEL.025-385-2001/FAX025-385-3929
●駐車場 150台
●入場料 大人 800円 小中学生 400円

 

 北方文化博物館 公式ページはこちら >>

 藤の開花状況 は 北方文化博物館ブログで >>

 

 

 
北方文化博物館 伊藤邸 豪農の館 大藤 花
藤棚から正面玄関を望む。玄関から館内に入る人々の感嘆の表情が印象的でした。この場所に建っていると、大藤の棚から甘い香りが広がってきます。
北方文化博物館 伊藤邸 豪農の館 大藤 二階から望む
母屋2階の考古資料室の窓から藤棚を望む。この場所は、伊藤邸の大藤を眺めるナンバーワンスポットだと思います
豪農の館伊藤邸らしい大きな囲炉裏
主屋の台所にある大きな囲炉裏。ぜひ「ヨロブチ」に腰掛けて昔の暮らしを感じて見たい場所です
伊藤家 大広間座敷。四季折々の美しい庭園を眺めることができる。
伊藤家 大広間座敷。四季折々の美しい庭園を眺めることができる。緋毛氈に腰掛てここでもひと休み。鳥の声、水の音、風の流れる様子を感じることができます。 ここ大広間を含めて7つの部屋が配置され、畳は100畳あるそうです。
客人専用の特別な大玄関。北方文化博物館を訪れた皇室の方々や、海外の要人が見学に来た時などに開くそうです。
前庭より大玄関を望む。現在は、一般の人は入ることができない、客人専用の特別な大玄関。北方文化博物館を訪れた皇室の方々や、海外の要人が見学に来た時などに開くそうです。
藤棚から味噌蔵を望む
藤棚から味噌蔵を望む。古い民家が保存され、新潟の古民家を見ることができる場所がこの先にある。
豪農の館の藤棚の下には、美しい緑の苔が広がる。
豪農の館の藤棚の下には、美しい緑の苔が広がる。散り始めた藤の花びらが、苔の上に散りばめられ、思わず足を止めた。
1メートル60センチ以上ある豪農の館伊藤邸の藤の幹。
1メートル60センチ以上ある豪農の館伊藤邸の藤の幹。幾重にも束ねられたように見えるが、一本の幹。
雪国の民家らしい雁木造りの建物の
雪国の民家らしい雁木造りの建物の中は、郷土の品々を扱う売店。
甘い香りに包まれる藤棚の下のベンチは、まるで、藤の香りのシャワーのよう
甘い香りに包まれる藤棚の下のベンチは、まるで、藤の香りのシャワーのようで、この場所を立ち去るのが惜しいほどの気持ちになります。
北方文化博物館の藤の花は、日当りのよい場所にある
北方文化博物館の藤の花は、日当りのよい場所にあるので、晴れた日は、藤の花びらが透き通って見える。
藤の花は、上から順番に花が開いてゆく
藤の花は、上から順番に花が開いてゆく。ふわっとボリュームのある藤色の花の房。

 

伊藤邸の藤棚の下にある角川春樹氏の詩を刻んだ石碑

伊藤邸の藤棚の下にある角川春樹氏の詩を刻んだ石碑。
「藤の花 雨の匂ひの 客迎ふ  春樹」

「豪農の大藤」と呼ばれているこの藤棚の見ごろは、約3週間。

「豪農の大藤」と呼ばれているこの藤棚の見ごろは、約3週間。開花期間中は夜のライトアップが行われているので、是非一度訪れてみたい。

 

北方文化博物館に展示されている大きな古時計
 

← 北方文化博物館に展示されている大きな古時計。角屋旅館に現存する古時計と全く同じもので、恐らく同時期の製造と思われる時計。
まさに、博物館級の骨董品です。

藤棚は、古い建物に囲まれているので、見る角度によっては、まるで、祗園か飛騨高山の町並みのように映ります。


藤棚は、古い建物に囲まれている

今から2週間ほどが、豪農の大藤の見頃です

平成22年5月9日(日)、この日もとても良い天気に恵まれました。北方文化博物館のブログで藤の花の咲き始めを知り、皆様より一足先に藤の花を愛でに出かけました。ゴールデンウィークの前までは寒い日が続いたため、藤の花は「四分咲き」というところでしょうか。
それでも、もう既に藤の花の甘い香りは十分に楽しむことができ、新緑も美しいので清々しい気持ちになれます。

北方文化博物館 豪農の館 伊藤邸 こちらへ >>

 

 

 

のんびり
足を投げ出して

美しい庭園に面した座敷は、その広さ100畳。当時は特別な行事の日だけ使われる大広間でした。

現在は、誰もがこの場所に入ることができ、気取らない自然な庭園は、四季それぞれの美しさを楽しむことができます。

今の季節は、暑くもなく寒くもなく、とても心和む 「縁側」です。ぜひ体験してみてください。




北方文化博物館 マップ

 

新潟の花ごよみ

4月上旬  花見露天風呂 村杉温泉 
4月下旬  チューリップ畑 五泉市一本杉
4月下旬  菜の花 新潟市 水の公園福島潟 
5月中旬  ぼたん園 五泉市 
5月中旬  藤の花 新潟市北方文化博物館 
6月中旬  あやめ園 阿賀野市 瓢湖
6月中旬  あやめ園 新発田市 五十公野公園
8月上旬  蓮の花 阿賀野市  瓢湖
8月中旬  コシヒカリの花 阿賀野市 村杉温泉 自家栽培田
11月上旬 弥彦菊まつり 弥彦村 弥彦神社

 


角屋旅館 四季のカレンダー 岩牡蠣 海水浴場 弥彦神社の菊祭り 抹茶かき氷 自家栽培コシヒカリ ズワイガニ 夏野菜がおいしい ぶどう狩り 紅葉 囲炉裏 瓢湖の蓮の花 瓢湖の白鳥 秋の味覚 蛍 森林ウォーキング ひまわり コシヒカリの花 雪見温泉 びゅー福島潟 菜の花 新緑が美しい6月 水芭蕉公園 村杉露天風呂の花見温泉 牡丹百種展示園 夏野菜がおいしい 野いちご摘み ズワイガニ イチゴ狩り 囲炉裏 チューリップ 瓢湖あやめ園 新潟の地魚ごよみ 五十公野公園 あやめ園 蛍 岩牡蠣 たけのこ 山菜料理 雪見温泉 藤 豪農の館伊藤邸 瓢湖の白鳥 バラ園 サクランボ狩り にいがた地酒 きき酒セット にいがたのおいしい地酒が飲める宿 夏限定の抹茶かき氷 瓢湖 夏の野鳥 トロール底びき漁 アニメの背景画 山本二三展

 

 

YouTubeでムービーを見るGoogle Mapnoteメルマガのバックナンバーを見るLINE@Facebookで見る X 旧Twitter

 

新潟県 ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館

 

新潟県 五頭温泉郷 村杉温泉
ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館
〒959-1928 新潟県阿賀野市村杉4631-1

ラジウム温泉で健康に。 4つの無料貸切風呂 露天風呂付き客室 食事内容も自由に選べます。

チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00

 

  インターネット24時間 予約受付
電話で予約・お問い合わせ

[受付時間] 8:00〜20:00

入浴・食事のみ・日帰り利用はできません

【 電話予約の方法 】
お食事プラン・お部屋タイプを決め、「ホームページを見た」とお伝えください。 お待ちしています。