ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館
| よくあるご質問 | お問い合わせ | 宿泊料金 | 空室・宿泊予約 |
ホーム
ページトップへ


水芭蕉公園 - 市島邸の梅林 - 福島潟の菜の花
一本杉のチューリップ   百種展示園の牡丹   豪農伊藤邸の藤の花
新潟県聖篭町二宮家のバラ園   瓢湖のあやめ [花菖蒲]   五十公野のあやめ [花菖蒲]
瓢湖の蓮の花   角屋旅館のコシヒカリの花   ハチミツのひまわり
弥彦神社の菊       花めぐりの旅 トップへ

市島邸の梅林

4月中旬
 越後屈指のの豪農 市島邸 梅林 [ 新潟県新発田市 ]

重厚な風格の表門

 

明治時代の建築の周りに
池と庭園が広がる
文化の香りと歴史

 

明治初期の優雅な佇まいの中で
150本の梅の花を楽しむ

 

村杉温泉から車で20分。 大きな旅館が立ち並ぶことで有名な月岡温泉の近く。 明治時代には、全国で2位の多額納税者でもあったほどの地主、市島家。大きな屋敷を囲むように配された池と樹木は、四季折々の景観を楽しませてくれる。

冬も終わり、徐々に春を感じる4月中旬になると、庭園に植えられた150本の梅の花が開花します。

市島家の醸造元「市島酒造」では、この紅梅、白梅から収穫される梅の実を使い、梅酒を製造しています。
桜が見ごろを迎える少し前に楽しめる花巡りの名所として人気があります。

市島邸内の資料館には、市島家にゆかりの深い会津八一に関する資料などが展示され、庭園内に点在する屋敷の至る所には、歴史を感じさせる美術品などを見ることができる。

4月中旬の梅、初夏の緑、秋の紅葉、冬の雪景色など、賑やかな観光地とは趣の異なる静かな広大な回遊式庭園の美しさを堪能することができる。

 

市島邸 開園時間とアクセス
開園時間
4月〜11月 9:00〜17:00
       最終受付は16:30
12月〜3月 9:00〜16:30
        最終受付は16:00
休園日 毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
12月28日〜1月3日
入園料 大人600円 小中学生300円
アクセス 角屋旅館から20分
月岡温泉から5分
新潟駅から40分
住所 〒959-2325
新潟県新発田市天王1563
問合せ TEL 0254-32-2555
駐車場 乗用車25台 バス5台

 

 市島邸(新発田市観光協会) HPはこちら >>

 

YouTube ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館 CHANNEL

 

  市島邸の梅林  Plum Blossom Photo Gallery * * *

 


特別な人だけが通ることを許された表門。今でも一般の人はくぐることができません。
入館受付は、この門の左の通用口です。

 

 


庭園を抜けて、一番奥へ行くと広い梅林に出ます。

市島邸の白梅

 

 


市島家の4代目徳次郎は、薬や海産物、金物を商い、その収益を主として土地に投資していた。寛政2年(1720)には、「水原13人衆」といわれた資産家と共に、ここ、福島潟の干拓に着手し、大豪農となった。

 


庭を歩きながら、枝ぶりの美しい梅を見つけた。

満開の梅の花は、太陽が透き通るくらいに白い。

 

 

紅白の梅林には、150本の梅の木が植えられている
紅白の梅林には、150本の梅の木が植えられている

 

 

 

 

 

市島邸 入母屋造りの気品ある玄関
市島邸 入母屋造りの気品ある玄関

 

 

市島邸資料館前の彼岸桜
米蔵の中は、市島家の歴史を伝える資料館になっている
市島邸資料館
市島家歴代当主や、ゆかりの会津八一、吉田東伍に関する資料が展示されている米蔵

 

 

市島邸資料館(米蔵)
ピカピカに磨き上げられたガラスのなかには、数々の歴史資料が展示されている

 

 

市島家のお雛さま
市島家のお雛様

明治末期の雛人形、先代当主市島徳厚氏の奥方の嫁入り道具として持参のもの
市島謙吉
市島謙吉(1860-1944) 

大隈重信内閣の後援会長や、早稲田大学の前進、東京専門学校の設立以来経営にかかわり貢献した

 

 


春城 市島健吉像

様々な大きさの石が並ぶ小道

 

 

市島邸庭園の白梅

4月の庭園は梅や椿が楽しめる

 

 

市島邸梅林

梅林の中は、そろそろ花が散り始めて、緑と白のコントラストが魅力的でした。

 

市島家説教所

説教所

市島家歴代当主が、毎月17日に僧侶を招き村中の人を集めて説教を行った建物

 

 


説教所の座敷

裸足で歩いた方が気持ち良さそうなくらい畳がきれいに拭かれています。
市島邸を日常管理している方々の愛情を感じました。

説教所の仏像

 

 

 

 

「説教所」 という場所にしばし佇み庭園を愉しむひと時

 

 

 

 

 

南山亭 Nanzantei

家族の生活の場として使われていた南山亭の居間は合わせて93畳もある。
広いながらも、伝統的な越後の邸宅の美を感じることができる。


 

 

大正ガラス Taisho Glass

昔の暮らしには欠かせなかった、波打っているガラス。
大正ガラスとも呼ばれ、今では貴重品。
屋外の景色までが、大正時代にタイムスリップしたみたい。
この窓ガラスも磨き上げられていて、気持ちがいいです。

それにしても、大正ガラスのデコボコ感を撮影するのは難しいです。わかりますでしょうか。

 

 

 

渡り廊下  Connecting corridor

本座敷と母屋をつなぐ渡り廊下。中庭を眺めながら水月庵へと続く。
突き当りの窓から入る光が廊下に反射するほど磨き上げられている。

 

 

 

 


心を落ち着かせてくれる渡り廊下の障子越しの柔らかい光

手入れの行き届いた中庭

 

 


渡り廊下から中庭を望む

 

 

 

 

水月庵  Suigetsuan

池にせり出した数寄屋造りの部屋。
その名の通り、大切なお客様と池に映る満月を眺めながら、ゆっくり過ごしたのでしょう。

 

 

 

 

水月庵からの眺め

紫野大徳寺大綱和尚の水月の詩に因み名付けられた茶室からの眺め

 

 




書斎  Study Room

洋風な家具が並ぶこの部屋には、細工が細かく丁寧なヤマハのオルガン、テーブル式の囲炉裏、革張りチェア、ライティングデスクなど。

 

 

ライティングデスク

一度はこんな重厚なデスクで、しずかに手紙でも書いてみたいものです。

 

 

 

大きな金庫のある部屋

帳場と呼べばいいのでしょうか、とても大きな古い金庫があります。
近寄ってよく見てみると・・・・

金庫のダイヤルが、 「イロハニホヘト・・」

昔の金庫は、1234ではなくイロハだったとは知りませんでした。

 

 

とても気持ち良く、楽しく見学させていただきました。

次回は、苔生す頃や、紅葉の頃にまた、お伺いしたいですね。

それでは、お邪魔いたしました・・・

 

 

 

市島邸外観  Appearance of the house of Ichijima

黒壁に囲まれた市島邸を後にして、次は、新発田市街を訪ねる

 

 

 

 

 

  角屋旅館から市島邸までのアクセス    14km 25分

   [ 住所 ]    〒959-2325 新潟県新発田市天王1563

◆角屋旅館から新発田市市島邸までのルート を大きく表示する

 

 


新潟の花ごよみ

3月下旬  水芭蕉公園
4月中旬  市島邸の梅の花
4月中旬  花見露天風呂 村杉温泉 
4月下旬  チューリップ畑 五泉市一本杉
4月下旬  菜の花 新潟市 水の公園福島潟 
5月中旬  ぼたん園 五泉市 
5月中旬  藤の花 新潟市北方文化博物館 
6月上旬  バラ園 聖籠町 二宮家
6月中旬  あやめ園 阿賀野市 瓢湖
6月中旬  あやめ園 新発田市 五十公野公園
8月上旬  蓮の花 阿賀野市  瓢湖
8月中旬  コシヒカリの花 阿賀野市 村杉温泉 自家栽培田
11月上旬 弥彦菊まつり 弥彦村 弥彦神社

 


角屋旅館 四季のカレンダー 岩牡蠣 海水浴場 弥彦神社の菊祭り 抹茶かき氷 自家栽培コシヒカリ ズワイガニ 夏野菜がおいしい ぶどう狩り 紅葉 囲炉裏 瓢湖の蓮の花 瓢湖の白鳥 秋の味覚 蛍 森林ウォーキング ひまわり コシヒカリの花 雪見温泉 びゅー福島潟 菜の花 新緑が美しい6月 水芭蕉公園 村杉露天風呂の花見温泉 牡丹百種展示園 夏野菜がおいしい 野いちご摘み ズワイガニ イチゴ狩り 囲炉裏 チューリップ 瓢湖あやめ園 新潟の地魚ごよみ 五十公野公園 あやめ園 蛍 岩牡蠣 たけのこ 山菜料理 雪見温泉 藤 豪農の館伊藤邸 瓢湖の白鳥 バラ園 サクランボ狩り にいがた地酒 きき酒セット にいがたのおいしい地酒が飲める宿 夏限定の抹茶かき氷 瓢湖 夏の野鳥 トロール底びき漁 アニメの背景画 山本二三展

 

YouTubeでムービーを見るGoogle Mapnoteメルマガのバックナンバーを見るLINE@Facebookで見る X 旧Twitter

 

新潟県 ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館

 

新潟県 五頭温泉郷 村杉温泉
ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館
〒959-1928 新潟県阿賀野市村杉4631-1

ラジウム温泉で健康に。 4つの無料貸切風呂 露天風呂付き客室 食事内容も自由に選べます。

チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00

 

  インターネット24時間 予約受付
電話で予約・お問い合わせ

[受付時間] 8:00〜20:00

入浴・食事のみ・日帰り利用はできません

【 電話予約の方法 】
お食事プラン・お部屋タイプを決め、「ホームページを見た」とお伝えください。 お待ちしています。