新潟県佐渡市 北雪酒造 純米大吟醸 遠心分離 五百万石十割
遠心分離の濾過方法の特徴は、味がまろやかになるということと、澱がお酒の中にふんわりと溜まるということです。
遠心分離で搾るお酒は、日本酒とは思えない白ワインのようにまろやかでなやさしい香りのお酒になります。
北雪酒造の遠心分離の話
新潟県佐渡市の北雪酒造 は、全国でも十数社しか取り入れていない遠心分離機を使用した限定酒を製造開始しました。 日本酒をやさしく搾る遠心分離機を開発した、秋田県醸造試験場の田口隆信氏が定年退職したため、北雪酒造の製造部最高顧問として招き、2013年春から遠心分離による酒造りに取り組んできました。
北雪酒造が導入した日本酒の遠心分離機は、まず日本で初めて山口県岩国市の「旭酒造」の「獺祭(だっさい)」が導入し、この酒蔵の新しい時代を築くお酒として話題を呼び、2ヶ月待ちの状態となっています。 その後は、全国十数社で導入され、県内でも2社が利用していました。
北雪酒造の遠心分離機は、平成25年に稼働し、1日で4合瓶をわずか200本ほどしか製造できないものです。
北雪
純米大吟醸
遠心分離
五百万石十割
【2014年5月より角屋旅館にて提供決定】
北雪酒造の遠心分離のお酒は、極少限定酒のため、入荷後2か月程度の販売量です。 次回は未定です。
◆ 新潟県の遠心分離のお酒のご紹介 ◆
新潟・佐渡市 北雪酒造 公式ページはこちら >>
新潟・妙高市 千代の光酒造 千代の光 淡月 公式ページはこちら >>
新潟 小千谷市 新潟銘醸 公式ページはこちら >>
◆ 日本で最初に遠心分離を採用した酒蔵 ◆
遠心分離のお酒で有名な、「獺祭」 醸造元 山口県岩国市の旭酒造の公式ページはこちら >>
新潟県 五頭温泉郷 村杉温泉 ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館 〒959-1928 新潟県阿賀野市村杉4631-1
ラジウム温泉で健康に。 4つの無料貸切風呂 露天風呂付き客室 食事内容も自由に選べます。チェックイン:15:00チェックアウト:10:00
[受付時間] 8:00〜20:00
入浴・食事のみ・日帰り利用はできません