|  ◆鍋の材料
 大根 500g
 くき菜(大根菜) 300g
 打ち豆(ぶち豆) 200g
 椎茸(五頭椎茸) 200g
 里芋 500g
 人参 300g
 牛蒡 300g
 白菜 300g
 蓮根 500g
 長葱 1/2本
 切り餅(JAささかみ) 4個
 1/4に切る
 ◆スープの材料鶏がらスープ 1g
 豆乳(濃いもの) 200cc
 五頭山麓牛乳 200cc
 塩・胡椒・バター
 
 | ◆飛龍頭の材料 豆腐1丁につき
 烏賊(生) 100g
 海老 100g
 鳥挽肉(二度挽) 100g
 打ち豆 50g
 長芋 50g
 砂糖 100g
 醤油・塩・油
 ◆肉団子の材料
 鳥挽肉 100g
 豚挽肉 100g
 くき菜みじん切り 50g
 おろし生姜 少々
 卵 1個
 片栗粉 適量
 くき菜 2〜3把
 塩・胡椒・片栗粉・
 ごま油
 | ◆野菜の寸法と切り方大根 いちょう切り 厚さ1.5a
 人参 ステーキのあしらいについている切りかた 長さ5aで中人参1/6カット
 牛蒡 厚めの短冊切り 長さ5a
 平茸 乱切り
 もち 1個を4等分(後で揚げる)
 白菜 茎と葉の部分に分けて、茎幅10a長さ、aのひょうし切り
 葉幅2a長さ長さ5aのざく切り
 里芋 皮をむいて一つ物
 蓮根 厚さ1.5aのイチョウ切り
 長葱 厚さ3aの笹切り
 ◆飛龍頭の作り方鶏肉50gを絞り豆腐の中に入れ混ぜる。残り50gは甘醤油であえ、海老・烏賊を混ぜボイル。
 揚げ温度はやや低め、160〜170℃。
 ◆肉団子の作り方よく混ぜて、味を調えてお湯でボイル。
 ◆餅の揚げ方低めの油(160℃)で中身が出ないようにカラッと揚げる。
 |