ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館
| よくあるご質問 | お問い合わせ | 宿泊料金 | 空室・宿泊予約 |
ホーム
ページトップへ

冬の妖精 瓢湖の白鳥タイトル

瓢湖の白鳥トップページ

瓢湖の白鳥
TOPページ
→
白鳥見学の心構え 白鳥見学の心構え →
白鳥飛来数と日の出時間 白鳥飛来記録と
日の出時間
→
白鳥写真ギャラリー 白鳥写真ギャラリー →
瓢湖のライブ映像 瓢湖のライブ映像 →
白鳥見学のためのワンポイントアドバイス 白鳥見学のための
ワンポイントアドバイス
→

ラムサール条約とは

ラムサール条約とは →
瓢湖の白鳥に関する出版物 瓢湖の白鳥に関する
出版物
→
瓢湖へのアクセス 瓢湖へのアクセス →

 

瓢湖 白鳥の写真一覧  [ 新着順 ]

36

  35

→平成30年11月 快晴の朝

34

→平成26年11月 首のない白鳥

33

→平成25年11月 白鳥バス初日 32

→平成24年12月 赤い白鳥

31

→平成24年11月 朝の躍動

30 →平成24年11月 早朝ムービー 29 →平成24年 3月 白鳥のえさ 28 →平成24年 1月 水田の白鳥
27 →平成23年11月 朝もやに感動 26 →平成23年10月 初飛来 25 →平成23年 1月 厳冬の白鳥

24

→平成22年11月 朝もやの白鳥 23 →平成22年10月 初飛来 22 →平成22年 2月 白鳥の寝顔
21 →平成21年12月 湖面凍結 20 →平成21年10月 1週間目 19 →平成21年 1月 湖面を走る
18 →平成20年10月 初飛来 17 →平成20年 4月 満開の桜 16 →平成20年 3月 田んぼにて
15 →平成20年 1月 トラバサミ白鳥 14 →平成20年 1月 餌付け 13 →平成20年 1月 餌付け ライブ
12 →平成19年 1月 今季最高 11 →平成19年11月 深夜の様子 10 →平成19年10月 朝 ライブ
9 →平成17年10月 田んぼにて 8 →平成17年 1月 白鳥のえさ 7 →平成16年12月 たくさんいました


No.15

平成20年2月7日

テレビでも放送された「トラバサミのハクチョウ」を探しに瓢湖へ。
一才にも満たないオオハクチョウの幼鳥が動物捕獲用のトラバサミに足を挟まれているのが発見されました。
既に10日以上も経過していますが、餌場の近くまでは来るのですが、なかなか触らせてくれません。
飛ぶときも足に金属製のハサミをぶら下げたままなので、体力も消耗している様子で、他の幼鳥と比べても少しやせているようです。

今日は、吹雪のなか、午後3時の餌付けの時間に合わせて、「トラバサミのハクチョウ」を探しに、瓢湖へ出掛けました。

 ▲昨日からの雪で田畑も真っ白になり、餌場が減ったために、たくさんのハクチョウが瓢湖に滞在しています


ハクチョウの足についていた「トラバサミ」とは、昔から使用されていた動物捕獲用の罠で、ネズミやネコ、キツネ、タヌキなど、野山の小動物を捕獲するために使われていたものです。

マンガ「トムとジェリー」のネズミ捕りがありましたね。真ん中にチーズが乗っていて、ネズミが乗ると「バ〜ン!!」と閉じて挟まってしまう、アレです。
大変危険なために、現在では、ほとんど使用されることはなく、使用許可を得た人のみが仕掛けることができるものです。
さて、その「トラバサミのハクチョウ」はどこにいるのでしょうか。浮島に上がっていてくれれば足元を見れば判るのですが、そろそろエサの時間、午後3時なので、湖面を泳いでいるとすれば見つけることは困難です。
周りの皆さんも心配そうに探しています。



 ▲初公開、これが白鳥のえさです。このバケツに入っているのは食パンのミミです。

午後3時。餌付けが始まるとたくさんのハクチョウ、水鳥たちが集まってきました。「トラバサミのハクチョウ」を探してみるのですが、あまりの多さと賑やかさで、ますますどこにいるのかわからなくなりました。
あちこち探してみるのですが、見つけることができず、見学の皆さんも、ハクチョウの餌付けの様子を、雪の中でじっと見つめています。



▲この幼鳥は元気です
  ▲泳いでいると見分けが付きません

▲雪の中心配そうに見る人たち  
  ▲なんと、ハクチョウ監視棟の窓に張り紙が・・・


探しても見つからないはずです。今日の朝9時の餌付けのときに、無事保護されていたのでした。
私が訪ねたのは、午後3時の餌付けでした。
話しによると、怪我をしたハクチョウだけを保護するのは、本当に大変なことだそうです。 投網など大きなものを使えば、他のすべての鳥たちが恐怖を感じ、次からは瓢湖に集まらなくなるそうです。
何十年もの間、水鳥たちを優しく守ってきたからこそ、たくさんの鳥が、安心して過ごすことができる楽園となったのでしょう。

ですから、夜の報道によると、エサを撒く桟橋のすぐ脇にある管理事務所の窓から、棒の先端に針金で輪をつけたものをそっと伸ばし、ハクチョウの首を通したそうです。そして静かに岸に近づけて保護したとのことです。

 






トラバサミのハクチョウが無事保護され安心したところで、雪がたくさん降ってきましたので、
そのまま、田んぼにいる白鳥を撮影するべく周辺を探しました。
瓢湖にいる時と、田畑にいる時では、ハクチョウの警戒心は全く違います。
100m以上離れたところから撮影のために近付き始めると、
30m程度まで近付くと、いつの間にか向こうを向いて歩き始めます。
そのまま、20mほどまで近寄ってゆくと、最後は一斉に飛び立ってしまいました。




 

YouTubeでムービーを見るGoogle Mapnoteメルマガのバックナンバーを見るLINE@Facebookで見る X 旧Twitter

 

新潟県 ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館

 

新潟県 五頭温泉郷 村杉温泉
ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館
〒959-1928 新潟県阿賀野市村杉4631-1

ラジウム温泉で健康に。 4つの無料貸切風呂 露天風呂付き客室 食事内容も自由に選べます。

チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00

 

  インターネット24時間 予約受付
電話で予約・お問い合わせ

[受付時間] 8:00〜20:00

入浴・食事のみ・日帰り利用はできません

【 電話予約の方法 】
お食事プラン・お部屋タイプを決め、「ホームページを見た」とお伝えください。 お待ちしています。